歯が抜ける夢は宝くじに当たる吉夢?スピリチュアルな意味や状況別の暗示を解説!

歯が抜ける夢 宝くじ

この記事を読んでわかること。

・歯が抜ける夢は宝くじが当たる吉夢なの?

・歯が抜ける夢のスピリチュアルな意味とは?

・歯が抜ける夢の状況別の暗示10選

・歯が抜ける夢を見る人の心理

歯が抜ける夢は宝くじに当たりやすい吉夢だと言われていますが本当でしょうか?

歯が抜ける夢のスピリチュアルな意味とともに、10パターンの状況別の暗示について解説していきます。

また、歯が抜ける夢を見る人の心理についても詳しく紹介していきますね。

歯が抜ける夢は宝くじが当たる吉夢なの?

歯が抜ける夢 宝くじ

歯が抜ける夢は、今後のトラブルを暗示する夢であるため、運気は低下傾向にあり、宝くじが当たる確率は下がっているといえます。

歯が抜ける夢でも、虫歯の抜ける夢は吉夢といわれていますが、ほとんどの夢が悪いことを暗示するため、この夢を見た場合は、運勢が下がっているといえるでしょう。

では、吉兆である虫歯の抜ける夢が、具体的にはどのように宝くじが当たるのと関係してくるかについて解説していきます。

虫歯が抜ける夢は吉夢

虫歯が抜ける夢は吉夢といわれています。

それは、虫歯がトラブルや災いの象徴だからです。

虫歯が抜けるということは、現在の問題の解決や悩みの解消につながることを暗示しています。

そのため、この夢を見たときの運気は上昇中だといえるでしょう。

歯の抜ける夢の中での「唯一の吉夢」である「虫歯が抜けた夢」を見たならば、ぜひ宝くじを買って運試しをしてみてはいかがでしょうか。

歯が抜ける夢のスピリチュアルな意味とは?

歯が抜ける夢 スピリチュアル

歯が抜ける夢にはどのような意味があるのでしょうか?

歯が抜ける夢のスピリチュアルな意味は「変化」です。

ただし、ここでいう「変化」は、特に悪い変化であるとされています。

では、具体的にどのような変化を暗示しているのか見ていきましょう。

家族のトラブル

夢占いにおいて、歯は家族の象徴とされています。

特に、上の歯は両親や先祖などを、下の歯は兄弟姉妹や子供・子孫を表しています。

そのため、歯が抜ける夢は抜けた歯によってそれぞれの肉親にトラブルが起こることを暗示しています。

また、あなたと家族間でのトラブルの可能性もあります。

あなたと家族の関係性が変化するかもしれません。

自分自身の健康状態

歯の抜ける夢は、あなた自身にストレスが強くかかっているということを表しています。

頻繁にこの夢を見るならば、ストレスによってあなたの健康がかなり危険な状態に変わりそうです。

自分が何に対してストレスを感じているのか、一度考えてみた方がよいでしょう。

原因が分からない場合でも休養をとり、ストレス発散の時間を作りましょう。

生活基盤

歯が抜ける夢には生活基盤の危機を暗示するものもあります。

自分自身の不調や収入面での不安などにより、生活の安全を脅かされそうです。

この夢を見た場合、自身の生活習慣やお金の使い方について基盤を見直す必要がありそうです。

人生の転機

歯の抜ける夢には人生の転機という意味も込められています。

例えば、転勤や転職など、今までとは全く違った生活があるかもしれません。

ただし、この転機には注意が必要です。

もとより歯の抜ける夢はトラブルを暗示するため、変化先で何かしらの悪いことが起こるかもしれません。

様々な場合に対応できるよう、心構えをしておきましょう。

*このように、歯の抜ける夢は、主に「変化」を示す夢であり、その多くはトラブルや災いという「運気が下降」しているともいえるような状況を暗示しているものが多いのです*

歯が抜ける夢の状況別の暗示10選

歯が抜ける夢 吉夢

歯が抜ける夢は全体的に「運気の下降」を示すものが多いです。

その運気の下降には、自分自身の生活や健康状態の低下を示すものから、家族も関わる不幸や災いを示すものまであります。

ここでは、歯が抜ける夢の状況別暗示について詳しく解説していきます。

1.前歯が抜ける夢

前歯には、年少者という意味があります。

上の歯は両親や先祖を、下の歯は兄弟や子孫を表すため、特に両親や年下の兄弟姉妹などにトラブルが起こることについて暗示しています。

2.奥歯が抜ける夢

奥歯には、年長者という意味があります。

そして、上の歯には両親や先祖を、下の歯には兄弟や子孫が表されているので、祖父母や年長の兄弟などにトラブルが起こることが暗示されています。

3.上の歯が抜ける夢

上の歯は、両親や先祖などの象徴とされています。

そのため、上の歯が抜ける夢を見た場合は両親や祖父母などにトラブルが起こることを暗示しています。

また、実際の両親でなくとも、義母や義父、両親のように慕う人の可能性もあるので注意が必要です。

4.下の歯が抜ける夢

下の歯は、兄弟姉妹や子孫を象徴しています。

そのため、これからあなたの兄弟姉妹や子供にトラブルが起こるかもしれません。

彼らの周りにいつも以上の注意を向けることが必要でしょう。

5.大量に歯が抜ける夢

歯が大量に抜ける夢はあなたの転機を暗示しています。

これから生活環境や周囲の状況が一変する出来事があるかもしれません。

周りの変化に流されないためにも、自分自身についてもう一度考えてみてもいいかもしれません。

6.歯が抜けて血が出る夢

血には生きる力などエネルギーを表しているものが多いです。

また、歯が抜ける夢には家族を暗示することから、歯が抜けて血が出る夢には、家族に何か大きな問題が起こることを暗示しています。

家族が何か悩みや不安を抱えているようであれば寄り添う必要がありそうです。

7.歯が折れる夢

歯が折れる夢は、歯が抜けるよりは悪くありませんが、何か小さなトラブルが生じることを暗示しています。

しかし、この小さなトラブルが大きな問題につながることもあるため、小さなトラブルだとしても無視せず、しっかり解決するのが良いでしょう。

8.歯がグラグラする夢

歯がグラグラする夢には、何か心配事があるということを表しています。

自分自身の心配事に心当たりがある場合は、勇気を出して解決に向かいましょう。

今の状況が悪化しないために、早急に取り掛かる必要があります。

9.歯が抜けて口の中がジャリジャリする夢

歯が抜けて口の中がジャリジャリする夢の場合、よい場合と悪い場合があります

歯が砕ける夢であれば現状からの回復や悩みの解消を示しますが、不快感が残っているようであれば、なんらかの悩みが心でくすぶっているようです。

ジャリジャリしたままでうっとうしい、嫌だという場合は、解決できていない問題がありそうです。

その問題が何なのか考えてみる必要があるでしょう。

10.歯が抜けてまた新しい歯が生えてくる夢

歯が抜けてまた新しい歯が生えてくる夢は、心配事がなくなるということを表しています。

現在は何かしらの不安や問題を抱えているようですが、これから何かの転機がありその心配事はうまくいきそうです。

チャンスをつかめるように周囲の状況にアンテナを張っておきましょう。

歯が抜ける夢を見る人の心理

歯が抜ける夢 心理

歯が抜ける夢を見る人は、今現在大きなストレス下にいたり、体調を崩していたりと活力が低下している状況にあるようです。

不安や心配など何か大きな悩みがある場合にもこの夢を見ます。

夢占いにおいてトラブルの暗示であるとご紹介しましたが、今現在のあなたの状況からなにか悪いトラブルが起きてしまうかもしれません。

トラブルが起こる前に、誰かに相談してみましょう。

まとめ

歯が抜ける夢には様々な悪い暗示が隠されていることが分かりました。

虫歯の抜ける夢は唯一宝くじに当たる運気上昇を意味するものでしたが、他の夢は全体的に運勢の低下を示し、家族や生活、健康や人生に何らかの変化がありそうです。

私自身、大きなストレスを抱えたときに歯の抜ける夢を見ることが良くあります。

何か解決できない問題があるときは、まずは冷静に誰かに相談したり考え方をリフレッシュするように心がけましょう。

新しく触れる何かがあなたの問題解決につながるかもしれません。


error: Content is protected !!