この記事を読んでわかること。
・象の夢は宝くじが当たる前兆って本当なの?
・象の夢は夢占いでどんな意味があるの?
・象の夢で宝くじが当たる可能性を秘めたパターン
・象の夢で宝くじが当たらないパターン
・象の夢のシーン別の暗示5選を解説
・象の夢を見る人の心理
象の夢を見たら宝くじに当たる前兆や金運アップの暗示なのでしょうか?
夢占いにおける「象の夢」の意味を詳しく解説しながら、宝くじが当たりやすい、当たらないなど言われる理由やパターンを紹介していきます。
また、象の夢見る人の心理やレアな白い象の出現が何を意味するのか?についても説明していきます。
象の夢は宝くじが当たる前兆って本当なの?

象の夢は宝くじが当たる前兆と言われていますが、その理由は「どんな象」で「どんな状況」によるかで意味が変化していきます。
象の夢は夢占いで「運気上昇」を意味し、象が大きいほど金運もアップしやすく宝くじを購入するチャンスと言われてます。
さらに白い象が出現する夢は「大吉夢」であり、全体運が上昇する暗示で、宝くじや思わぬ臨時収入も期待できそうです。
逆に黒い象や汚い象の夢は運気が下がっているので、宝くじは控えましょう。
白い象が夢に出てきたら激熱ですね!
象の夢は宝くじが当たると言われる理由
象の夢は「金運UP」「夢の実現」「活力」を意味しており、インドでも“ガネーシャ”という象の顔をした「富の神様」もいます。
運気の上昇を暗示しているので、一つの運気が上昇すればおのずと他の運勢も上昇してきます。
こうした理由から、象の夢を見たら宝くじが当たりやすいとされています。
象の夢は夢占いではどんな意味があるの?

象の夢は「夢占い」ではどんな意味をもっているのでしょうか?
自身の周りの人物や運気を暗示しているものがとても多いと言われていますが、ここからは夢占いにおける「象の夢」の意味を解説していきます。
力(パワー)
象の夢は全体的に力(パワー)に関係があります。
夢の中の象の印象が良い感じならば肉体面や精神面のパワーがみなぎっている証拠で、全体の運気も上昇中と言えます。
逆に印象や目覚めが悪い場合は、気持ちや体が弱っている暗示かもしれませんので、注意が必要です。
見た夢が好印象であればあるほど、近々吉報が舞い込んでくると言われています。
健康運
象の置物が寝室や自身のゆっくりと安らげる場所に置いてあった場合は、気力や体力が低下しているサインです。
本調子まではいかず、少し体調が悪いという暗示でもあります。
この機会にゆっくり身体を休めてみるのはいかがでしょうか。
対人運
象に踏みつけられる夢は、今後周りの人からパワーをもらう事を暗示しています。
今、あなたの周りにいる“尊敬できる能力の高い人“や”カリスマ的存在“の人と関わる事でエネルギーやパワーをもらえます。
積極的に関わって行く事で人脈構築に繋がるでしょう。
象の夢で宝くじが当たる可能性を秘めたパターン

象の夢で宝くじが当たる可能性を秘めているとされるシーンやパターンを紹介します。
象と「何をしているのか」に注目すると良いでしょう!
・象に乗る夢
・象をてなずける夢
・象と遊ぶ夢
・象の絵を見る夢
このとき象の“サイズ”にも注目してください。
象が大きければ大きいほど金運の大きさを暗示しています。
見た夢が好印象であればあるほど宝くじに当たる可能性を秘めています。
象の夢で宝くじが当たらないパターン

像の夢を見ても宝くじとは関係ない、または、宝くじが当たらないパターンと言うのがあります。
・暴れる象を見る夢
・象の赤ちゃんが弱っている夢
・象が逃げる夢
象が暴れていたり、逃げたりとコントロールができない状況の夢は運気が下がっている暗示です。
目標への邪魔が入ったり、パワーがコントロールできなかったりするため、羽目を外さないよう十分に注意しましょう。
仕事や健康に関しても、予期せぬ事態が起こりやすいとされている運気の下降を示しているので、気を付けて下さい。
象の夢のシーン別の暗示5選を解説

象の夢は夢占いにおいて「場面」や「状態」によってどの運気が上昇や下降しているのか変わってきます。
様々なシーンにおいて、どんな意味をもつのか?また、どんな運気がどうなっているのか解説していきます。
白い象が出て来る夢
白象が出て来る夢は超レアであり、「大吉夢」とも呼ばれています。
白という色は元々縁起の良い色で、他の動物の夢でも白いの動物の夢は吉夢を意味します。
今後、良縁や思わぬ臨時収入だったりと、全体運が上がっていく象徴とされています。
黒い象が出てくる夢
黒い象や汚れている象の夢は、運気が下がっている暗示です。
あなた自身の体調を反映しているので、ゆっくりと身体を休ませてあげてください。
また、汚れていると言うことは風水的にもよくありません。
幸運を呼び込むために身の回りの掃除をしてみてはいかがでしょうか。
象を助ける夢
像を助ける夢は、周りの人間関係が良好であり、あなたが配慮や気配りができていることを意味しています。
また、助けるという行為は母性を表しています。
周りから助けを求められたら、しっかりと手を差し伸べてあげる事で、さらなる運気上昇が望める可能性があります。
象をなでる夢
像をなでたり、さすったりする夢は、あなたの心に余裕がある事を示しています。
なでかたが優しいほど、精神的にも余裕があり、他の人にソフトに接する事が出来るので、人間関係が崩れたりする不安な気持ちとは縁遠くなりやすいです。
周りの人が困っていたら相談に乗ったり解決してあげることで、あなたの人望もアップしますし、運気のさらなる上昇が期待できます。
象を飼う夢
象を飼う夢が好印象で気持ち良い夢であったならば、金運や仕事運が高まっている暗示です。
商売繁盛や出世をして思いがけない臨時収入や、給与アップする可能性を示唆する意味があります。
象が大きければ大きいほど、大きな収入に恵まれやすいとされているので、ジャンボ宝くじなど狙ってみるのも面白いかもしれません。
象の夢を見る人の心理

象の夢はあなたの現在の“心理状態”を表しています。
見た夢が好印象であったり、心地よい気持ちの夢であれば、あなたは健康で活力あふれている人生を過ごしていると思われます。
ですが見た夢が悪印象であったのなら・・・不調であったりやる気がない、やる気が出ない事を意味しているともとらえられます。
気持ちが沈むような象の夢の場合は、全体的に運気が下がっている凶夢になるので、その夢を人に話したり、心身共にゆっくりとくつろいでみたりと、英気を養うのが良いでしょう。
象の夢は人に話してもいいの?
吉夢は人に話すと効力が薄れてしまったり、話した相手に移ってしまったりすると言われているので、他の人に話すのは避けたほうが良いとされています。
また、夢占いで結果を知ることで満足してしまって、行動が伴わない場合があります。
吉夢をみたら現状に満足するのではなく、積極的に行動する事でより良い結果をもたらすことが多いとされています。
また、凶夢は人に話す事で悪い運気が薄らぎますので、積極的に話て行きましょう。
まとめ
象の夢は宝くじに当たる前兆なのか?という事で夢占いをベースに様々な角度から解説してみました。
象は外国では神様であったり、神聖な生き物だったりもします。
象が出てくる夢はスピリチュアル的に運気全体の上昇を暗示しているものが多いです。
ですが、吉夢を見たからといって現状を変えないまま満足するのではなく、今よりもより良い未来のために積極的に行動していくことが「鍵」となっています。
宝くじも一緒で買わないと当たりませんので、白い象の夢など見た場合は、無理の無い範囲で、楽しみを作ってみるのも良いかもしれませんね!