火事の夢は宝くじに当たる前兆?夢占いの意味や心理について解説!

火事の夢 宝くじ

この記事を読んで分かることは・・・

〇火事の夢は宝くじが当たる前兆なのか

〇火事の夢は「夢占い」ではどんな意味をもつのか

〇火事の夢で宝くじが当たる可能性を秘めたパターン

〇火事の夢で宝くじが当たらないパターン

〇火事の夢を見る人の心理

火事の夢を見たら宝くじが当たる前兆と言われたりしますが、本当に金運がアップするのでしょうか?

火事の夢が宝くじが当たりやすいとされる理由や由来について探ると共に、夢占いにおいてどんな意味があるのかも解説していきます。

また、火事の夢を見て宝くじが当たる確率が高そうなシーンや、当たらないパターンを状況別に探ると共に、火事の夢を見る人の心理についてもご紹介していきます。

火事の夢は宝くじが当たる前兆って本当?

火事の夢 宝くじ 当たる

火事の夢を見たら「宝くじ」が当たる前兆とか、金運がアップする暗示だと昔から言われています。

その理由や由来がどこからきているのか、ご紹介していきたいと思います。

宝くじが当たると言われる理由や由来

火事の夢は、夢占いにおいて「吉夢」とされており、運気が上がる兆しを表しています。

火事の夢といってもその火事の状況やシーンは様々ですが、実は夢の内容が「衝撃的であればあるほど」エネルギーが大きいので、運気も大きく上向くとされています。

火事になる事で古いものが無くなり、新しいものが築かれる・・・「破壊と再生」の意味合いを持つ火事の夢は、金運アップや妊娠に繋がると言われている理由から「火事の夢」を見たら宝くじが当たる前兆!と言われて続けているんですね。

つまり、夢占いにおける意味が、宝くじが当たりやすいとされる理由や由来になっています。

火事の夢は夢占いで3つの大きな意味がある

火事の夢 夢占い 意味

火事の夢というのは「夢占い」において3つの大きな意味をもっています。

・情熱の炎(心)
・活発な生命エネルギー(体)
・破壊と再生(運気)

夢占いにおいて火事の夢というのは、繁栄や豊かさを意味しているので「宝くじに当選しやすい!」とか「妊娠しやすい!」「大きな仕事が舞い込んできたり成功する!」などと言われているんです。

ここで注意しておきたいのが、火事の夢を見たら、火の強さに注目しておくのがポイントです!

注意すべきは火事の大きさ!

轟轟と燃える火事の大きさや熱さも感じる程の衝撃がある場合には、エネルギーに溢れているので人生を大きく変えるほどの「吉夢」と言えますし、運気が上昇する予兆ともいえます。

しかし注意すべきは、ボヤ程度の弱い火や、すぐに消化される火事の大きさで、逆に心身のストレスやトラブルなどを表す「凶夢」の可能性もあります。

火事の夢は夢占いにおいて、全てが吉夢とは限らないという事です。

宝くじに関係するのは、火事が衝撃的に大きいほどの夢を見た場合だという事を覚えておきましょう。

火事の夢で宝くじが当たる確率が高いパターン

火事の夢 宝くじ 前兆

火事の夢を見て宝くじが当たる確率が高いシーンや状況、パターンはどんな夢かを紹介します。

・ものすごい勢いで燃えている
・広範囲(町中、広大な土地)が燃えている
・自宅がガンガン燃える
・炎がけたたましく燃え上がっている

・激しい火事で熱さも感じる

衝撃的に大きな火事の夢を見た場合には、エネルギーに満ち溢れていて、繁栄や金運アップが期待できます。

さらに、火事の大きさばかりでなく「熱さ」も感じる夢ならば、さらに運気上昇の可能性が高いかもしれません。

実際に宝くじに当たった人は、「激しい火事」の夢を見た人が多いです。

火事の夢で宝くじが当たらないパターン

火事の夢 宝くじ 当たらない

火事の夢を見ても宝くじが当たらないシーンやパターンを紹介します。

・火事が「ボヤ」程度
・すぐに消化された
・黒い煙がたちこめる

火事の火の強さや勢いが弱いときは「凶夢」と呼ばれる運気が下がりやすい夢と言われています。

宝くじに当たらないどころか、悪い事が起こる兆しを表しているので、行動には気を付けるようにしなければいけません。

健康やトラブルにも十分注意してください。

火事の夢を見たら宝くじはいつ買うのがベスト?

火事の夢 宝くじ いつ買う

火事の夢をみたら、宝くじはいつ買うのがベストなのか・・・実はすぐに宝くじを買いに行くといいです。

夢を見たその日が一番運気が強いので、運気が強いうちに買いに行けば、宝くじ当選確率アップです!

火事の夢を見た翌朝が「仏滅」でも「先負」でも構わず買いに行くといいでしょう。

買うならジャンボ宝くじ?

宝くじには、普通の宝くじとジャンボ宝くじがあります。

滅多に見る事のない「火事の夢」を見たということは、運気も金運もアップする可能性が高いです。

宝くじが当たる期待がもてるので、もしもその時にジャンボ宝くじが販売中であれば、迷わずジャンボ宝くじを購入しましょう!

ジャンボ宝くじが販売期間でない場合は、普通の宝くじでも良いですし、何か期待を込めて宝くじを買ってみるのも楽しみですよね!

ロトやTOTOも当たる可能性は高いの?

ロトやTOTOも、金運アップという意味で見てみるともちろん当たる可能性はあります。

普段、宝くじやロトなど購入した事が無い人ほど、当たる期待が高いのが「火事の夢」なので、積極的にロトやTOTOを購入してみるのもアリかもしれません。

ただ、宝くじもロトもTOTOも全て買う!といった欲張りな購入は避けた方が賢明でしょう。

購入額も「楽しみ程度」にしてくださいね!

火事の夢を見たら宝くじはどこで買えばいいのか?

火事の夢 宝くじ どこで買う

火事の夢を見たら、宝くじは「当選者が出ている売り場」で買うようにしましょう!

これはかなり王道の方法ですが、よく「ここの売り場で〇〇円の当選者出ました!」と看板を掲げているところを見かけた事がある人も多いと思います。

実は、高額当選者が出ている売り場というのは人気で、販売枚数が多く、宝くじが支給される枚数も増えるので当選確率がアップすると言われています。

また、風水的にも高額当選者が出ている「宝くじ売り場」は縁起が良いとされ、何度も当選者を出す傾向が強いそうです。

宝くじを購入する場合には、高額当選者が出ているか要チェックですね。

購入する場所に吉方位や凶方位はあるの?

宝くじを購入する際に風水を参考にする人も多く、当たる方位・・・つまり「吉方位」があります。

宝くじと言えば「金運」ですが、金運アップに繋がる方角は「西」です。

自宅の位置から見て西側にあり、当選者が出ている売り場で購入するようにしましょう。

また、購入した宝くじも家の西側に保管しておくとさらに良いようです♪

火事の夢を見る人の心理とは?

火事の夢 心理

火事の夢を見る人の心理状態は、感情が高まっていることを表しています。

自分で意識していなくても、火事の夢を見るときというのは感情が高まっていてコントロールできていない可能性があります。

また、情熱的な恋愛をしているときや、やる気に満ち溢れている時にも火事の夢を見ることが多いです。

火事の夢を見たら、色んなことに対して前向きにポジティブに取り組むようにしましょう。

また、宝くじを購入した方いいと言われているのは、火事をぼーっと眺めている行動の夢です。

火事に対してその他の行動には、次のような意味がありますので参考にしてみて下さいね!

・火事から逃げている・・・現状維持

・火事から助けられている・・・変化への緊張や不安

・消火しようとしている・・・自分をコントロールできている

あくまでも「火事の夢」を見た人の心理状態を表してるので、宝くじが当たったり金運がアップすると言ったシチュエーションではないのでお間違えの無い様に!

火事の夢は人に話すと運気が逃げる?

火事の夢 人に話す

「火事の夢」は、火の強さが強くても弱くても、人に話してはいけない・・・という事はありません

ただし、人に話してしまうと強い運気も悪い運気も薄れます

「火の強さが大きい=繁栄」を意味しているので運気は大きいのですが、人に話してしまうと運気が薄くなるので、あまり人に話す事はせず、絵にかいたりする事をお勧めします。

また、ボヤなど火が弱かったり、黒い煙がたちこめるような火事は「凶夢」と言われていますが、こちらは人に話すことで気分をさっぱりさせた方が、悪い運を薄める意味があり良いようです。

まとめ

火事の夢は宝くじに当たる前兆?夢占いの意味や当たらないパターンも紹介!のまとめです。

基本的に火事の夢は夢占いでは「燃え方の激しさ」によって、吉夢とも凶夢とも意味が変化すると言われています。

全てを焼き尽くすほどの大きな激しい火事や、熱さも感じた場合などは運気の上昇や金運アップも暗示されてるので、宝くじを買ってみるチャンスかもしれません!

しかし、ボヤ程度の火事や黒い煙だけが立ち上る様な火事は、逆に運気が落ちているとされるので、余計な出費は控えたり、誰かにその夢の内容を話す事で悪い運気も薄れるやすいです

火事の夢は「燃え方」がポイントになりますよ!


error: Content is protected !!